留学中にバイトができずお金を稼ぐことができないと悩んでいませんか?
僕も留学当初はF1ビザなのでバイトができなく、いつもお金に困っていました。
今もお金には困っています。笑
アメリカに留学中でもお金が欲しい!学生ビザでも稼げる5つの方法【保存版】

そんな僕が何かのきかっけで始めたのがアフィリエイトブログなんですけども今では結構稼ぐことができるようになりました。
月8万円くらいは平均して稼げています。
始めた当初は「アフィリエイトって何?」、「ブログで稼げるん?」って感じだったんですけど行動してみるものですね。笑
あれよあれよという間に多くの方にサイトを訪問していただけるようになり、収益も右肩上がりに増えていきました。
(授業で調べた事をついでにブログに書いたりしているだけなんですけね…ありがたや。)
今回は僕の経験談をベースに留学中にアフィリエイトブログをしてみた感想を書いていきたいと思います。
初心者でもブログで稼げる
一番多くの方が疑問に思っている点は「初心者でもブログで稼げるできるようになるの?」という事です。
この記事を読んでいただいている方の多くは「今からブログを始めようと思っているけど実際に稼げるかどうか不安」という方達だと思います。
結論から申し上げますと
初心者でもアフィリエイトブログで絶対に稼げるようになる
というのが僕の個人的経験からの答えです。
最初は本当に稼げるのか、結構不安でしたがやってみると思ったよりも簡単に稼げるようになりました。
たまたまかもしれませんが。笑
僕が最初に始めたブログはこのサイトではないんですが右肩上がりにPV数(訪問者がサイトの記事 (ページ)をみた数)と収益が面白いように上がっていき、2か月ほどで5,000円、初めて6か月くらいで月に40,000円程を稼ぐことができるようになりました。
先月の2018年6月度は合計で$800くらいの収益が1つのサイトからありました。
そのサイトは始めてから1年くらいですね。
(他にも何個かサイトは運営しています。)
始めた当初は本当に「Wordpressって何?」、「HTML?CSS?」と?マークばっかりだったんですけどこれはブログをやっていくと勝手に覚えてくるので問題ないです。
ブログでの稼ぎ方さえわかれば早い人で2か月目くらいには月3万円くらいは稼げるでしょう。
(稼ぎ方というよりはノウハウといった方が良いかも)
これは断言できます。
どのように稼ぐのか?
では月に何万円もどのように稼ぐのか?
稼ぐ方法には大まかに分けて2つの種類があります。
- クリック報酬
- 成果報酬
です。
僕の1つのサイトでの収益比は
クリック報酬:成果報酬=3:7
くらいですね。
これはあくまでも一例です。
このサイトはクリック報酬の方が高いです。
ではクリック報酬と成果報酬がどのようなものか、もう少し詳しく見ていきましょう。
クリック報酬
クリック報酬とは記事下にあるような広告がクリックされた際に発生する報酬と考えて頂ければ大丈夫です。
このような記事に広告が掲載しているものを見かけた事がありますよね?
これらがクリックされると1クリックあたり10円~500円ほどの報酬が発生するのです。
GoogleのAdsenseというものがクリック報酬型の広告では一番有名ですし1クリックあたりの報酬も高いです。
自サイトの記事の下や適当な箇所に自動設置して後は訪問者にその広告を踏んでもらうだけで収益が発生します。
Google Adsenseはユーザーの検索履歴の傾向によって広告が自動に切り替わります。
便利ですね。^^
成果報酬
次に成果報酬型について。
有名どころでいうと
- Amazonアソシエイト
- 楽天アフィリエイト
- A8net
というところが有名になります。
といってもどういうものか少し想像しにくいですねよ?^^;
例えばAmazonアソシエイトや楽天アフィリエイトだと以下のようなものになります。
このような本の紹介を色々なブログでみかけますよね?
この「Amazon」というボタンや「楽天kobo」というボタンを訪問者にクリックしてもらい何か商品を購入してもらった際に発生する報酬が成果報酬と呼ばれるものになります。
クリック報酬と違う点は、成果報酬型の広告はユーザーが広告をクリックするだけでは報酬が発生せぜ、ユーザーがクリックしたURL経由でモノを購入した際に報酬が発生する点です。
中々ユーザーが商品購入までしてもらうという事は難しいと思われがちですがそんなことはありません。
記事の書き方次第では十分に成果を出すことは可能です。
また、成果報酬型は1つの成果で3,000円するものや商品によっては1万円を超える成果報酬が発生する場合もあります。
1つの成果で3,000円ですよ?
2日に1つの成果を取るだけで45,000円です!
3日に1つでも1個当たりの成果が3,000円なら月3万円です!
そう考えると結構余裕な気がしますよね?
はい、意外と楽なんです。笑
僕も最初は稼げるようになるまで時間がかかるかな?と不安だったんですけど直ぐに稼げるようになりました。
皆さんもきっと直ぐに稼げるようになります。
3か月で1万円は稼げる
皆さんが一番心配な点はブログを始めても本当に稼げるようになるのか?という点だと思います。
これは僕の経験上なのですが初心者でも必ずブログで稼げるようになります。
もちろんただ漠然と記事を書いているだけでは稼げるようには決してなりません。
時々、留学生が「ブログをしているけど稼げない、、」と嘆いているのを見ますが、その留学生のサイトを拝見すると「これでは稼げないな」というブログばかりです。
初心者でも稼ぐために戦略的にブログを書くことができれば短期間でも収益は直ぐに発生します。
これについては他の記事で詳しく説明したいと思います。
僕がはじめて作ったサイトでは3日に1記事、1か月に10記事くらいのペースで記事を書いていましたが2か月目には5,000円まで稼ぐ事ができました。
下の表が僕が初心者の時に初めて運営したサイトの収益推移です。
2か月目で何とか5,000円(20記事くらい)を稼ぐことができ、半年後には50記事くらいで月に4万円程まで稼ぐようになれました。
ブログで飯を食っている方からすると小さい額かも知れませんが初心者の僕からするとめちゃくちゃ大きな額です。
それ以降は月に3記事程の更新でも月4万円は最低でも稼ぐ事ができるようになりました。
よく有名なサイトで100記事くらいは書かないとあんまり収益がでないよ、と書かれていますが全然そんな事はありません。
きちんと読まれる記事を書けば僕のように50記事くらいでもお小遣い程度の収益を確保することは可能です。
今から始める初心者の人でも3か月後には1万円は稼げるようになるはずです。
ですのでブログをやろうか迷っているようであればやってみることをオススメします。

不労所得バンザイ
ブログをやるべき理由として一番言っておきたいことはブログは不労所得の収入源になる、という事です。
一度稼げるようになると記事更新をしなくても半自動的に毎月収益が発生します。
20個の記事を一つ当たり1時間で作成したとして月1万円の収益だと単純計算してみると時給500円にしかなりません。
しかしこの収益は大抵のブログの場合長期的に継続して発生します。
20記事を書いた後も一度収益が発生するブログになれば記事を更新しなくても前月稼いだ金額以上もの報酬をGETできます。
合計20記事書いた翌月に2記事しか更新していない。
だけど収益は15,000円もあった。
この場合めちゃくちゃシンプルな計算をすると2記事=2時間で15,000円稼げた、という事も可能です。
(もちろんその前の月の努力があったからなんですが^^;)
僕の場合稼ぎ頭のサイトは毎月2~3記事くらいの更新しかしてませんが月に7万円は最低でも収益があります。
寝てて起きたら収益が発生している感じです。笑
(だいぶ大げさ表現です)
このように長期的な視点で考えるとブログは不労所得になり得ます。
さらに大学生の頃から始めておくと社会人になった時にも経済的に少し楽になることは間違いないです。
このような感じでダラダラと書いてきましたが、
初心者でも間違いなくブログで月3万円は稼げるようになります。
ちゃんとした戦略に基づいて記事を書いていく必要はありますが留学中にお金を稼ぎたいというのであれば今すぐ始めることをオススメします。
留学中はハッキリ言ってネタの宝庫です。
自分が知りたいなあ、と思った留学中関連の記事は他の留学生も知りたい事です。
それを自分の実体験に基づいて記事にするだけで価値ある(お金を稼ぐ事ができる)記事を書くことができます。
最初は5,000円くらいのちっぽけな金額かもしれませんが半年ほどで月3万円は確実に稼げるようになります。
ブログを運営する前にブログのジャンルを決めよう

コメント
[…] […]